ひたすら文章を書き綴っています。
自分で言うのもなんですが、完全に病気の域に達しています。
やりすぎているのか、手が疲労でカチカチに固まってしまいます。
そうなるとミスタイプが多くなります。
それでも頑張ると、2つのパターンが・・・・
ひとつは、手が震えてくる・・・{{{{(+_+)}}}}
昔、入院してた時に低血糖に陥った時に手が震えだした時があるのですが、
それと似ています。
あっ!Σ('0'*) そういえば食事前も時々なるぞ!
入院してから体にくせがついたかな?(・_・;)
もうひとつは手がしびれる・・・{{{{(+_+)}}}}
いわゆる足のしびれが手にきたかんじ。
いや〜、もうどんだけがんばってんねん!という話であります。
当然手にそれだけ来ているということは、目や肩や腰にもきています。
それでも頑張る今日この頃であります。
さてその解消法ですが、基本的には手そのものの疲れと目の疲れの複合と考えます。
手の疲れは
・腕ふり(気功でいうスワイショウ)
・肩回し
・首回し
・目の周りの筋肉の軽いマッサージなどが基本メニューです。
目についてはさらにスペシャルメニューが・・・
両耳の耳たぶを手の親指と人差し指で思いっきりはさみぐりぐりする。
はっきりいってむちゃくちゃ痛いですが、
モンゴルなどで伝わる民間療法の技術だそうです。
おためしあれ!